◆乾燥とニキビの関係性◆
- 2015年11月11日
- 乾燥肌 エステ, 顔のアトピー について
11月にもなり寒さが厳しくなってきましたが、皆さまの体調やお肌はいかがでしょうか?
特にこの季節、変わり目の時期でもあるのでとても敏感に反応しやすいです(>_<)!
お店にも多くのお客さまが「乾燥が、、、」とご来店いただいております。
その中でも「乾燥してきてその部分にニキビが、、、」とのお声もいただいております。
特にアトピーのお客さまやアレルギー体質をお持ちのお客さまは、今の時期要注意です!
そこで今回は乾燥とニキビの関係についてお話していこうと思います^^
多くの方がニキビのできる大きな原因として「油っぽいからニキビができる」と考えています。
その通りですね^^
ただその「油っぽい」原因っていうのは何だかご存知ですか??
実はそれ、乾燥からきているのです(ノД`)・゜・。
乾燥ってなぜ起こるのかというと、大きな原因の1つはお肌の水分量がすごく足りていない状態なのです。
正常なお肌って水分と油分のバランスがいい状態でいるんですが、
その水分量が足りていないと乾燥が起こるんです。
なので足りない水分を補おうと油分が多く出てくるのです。
それがお肌の「テカリ」や「油っぽい」っていうワードに繋がってくるのです!
そこから、お肌の表面に溜まっている汚れが開いた毛穴に入って、
汚れが詰まってニキビが出来てしまう原因が生まれてしまいます。
なんだか根本の原因は乾燥から来ていたみたいですね、、、
だからといって、保湿・保湿・保湿!と上からのせていくのも
お肌を甘やかせてしまう原因となりますのであまりオススメはしません。
先ほども言ったように、乾燥は水分が足りていないことが大きな原因の1つです。
もし、基本的なスキンケアの中で気を付けていただくとすれば、
お化粧水をしっかり意識してみてください(*^_^*)
特にAccueilでは、コットンパックをオススメしています!
しっかり水分補給をお肌にしていってあげて、
この乾燥時期を乗り越えていきましょうね♪
森園